南座顔見世

すごい人!です。
南座顔見世_a0162815_105777.jpg

念願の顔見世 行ってきました。
南座顔見世_a0162815_10573926.jpg

勘亭流 テレビで観る方が大きくみえますね。 上にあげるとそうでもない。
南座顔見世_a0162815_10594454.jpg

もう少し前で観たかったけど。。。。
南座顔見世_a0162815_113722.jpg

お相撲さんとまいこはんの姿も見えましたよ。

お昼の部
10時30分~11時15分
寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
(幕間20分)
11時35分~12時40分
お江戸みやげ
三津五郎さんのお辻とかん雀さんのおゆうのかけあいがおもしろい!
(幕間30分)

お昼ごはんはちらし寿司にしました。
朝に注文して2階席の通路までできたてを頂きにいきました。
南座顔見世_a0162815_1185219.jpg

本当は劇場らしい幕の内弁当を頂きたかったんですが、病みあがりで食欲なく。
1時10分~1時55分
隅田川(舞踊)

食事もすませてうとうとしてしまいました。
(幕間20分)
2時15分~3時35分
与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)


与三郎が仁左衛門 お富が時蔵 蝙蝠の安五郎が菊五郎さん
なにがすごいって菊五郎さんってまったく気づかなかったことと


菊五郎さんは与三郎もお富も両方過去に演じたことあり(二つの役を演じたのは
菊五郎ひとり)そして今回 与三郎役を仁左衛門がするので
蝙蝠の安五郎を買ってでたとか

それを知ったのはパンフを読んだからです。
パンプとイヤホンガイドは必需品です。
南座顔見世_a0162815_11292069.jpg

素敵な絵だなあ~って思ってたら上村淳之画伯の絵でした。

ちなみにパンフレットとは言わないんだって。
関西では「番付」と言うそうです。通りで幕間に「番付」いかがですか?って

お相撲じゃないのに??って思ってました
関東では「筋書き」って言うそうです。
南座顔見世_a0162815_11342049.jpg

こんなの初めてみました。なんだかおめでたい!
ご祝儀袋ですね。
南座顔見世_a0162815_1135546.jpg

灯りも素敵です
南座顔見世_a0162815_11373950.jpg

そして本日の発見!
南座顔見世_a0162815_11385171.jpg

お茶なんですが・・・ この入れ物にポットからお湯を注いでくれます。
南座顔見世_a0162815_11393080.jpg

底のこの部分をもんでくださいって
南座顔見世_a0162815_11395925.jpg

中身はこのようになっています。
なんだかおもしろくて持ち帰りました。


いやあ楽しかったです。歌舞伎って奥が深い。
次回は夜の部に行ってみたいなあ~

南座 吉例顔見世は12月26日までです。
by o-yuyu | 2011-12-11 11:48 | 観劇
<< 京都  カレンダー >>